利用規約
株式会社レイズアングル(以下「当社」)が提供するサービスのご利用にあたり、サービスの利用者は以下の利用規約(以下「本規約」)を確認し承諾するものとします。
第1条(適用範囲)
本規約は、利用者の遵守事項、及び利用者と当社との間の権利義務関係を定めたものであり、利用者と当社との一切の関係に適用されます。ただし、当社と利用者の間で個別に締結した契約の内容が存在する場合、本規約と矛盾または抵触する箇所については、当該個別の契約の定めが優先的に適用されるものとします。
第2条(サービスの申込み)
1. 本サービスの利用を希望する者(以下「申込者」といいます)が、本規約に同意の上、当社に対し本サービスの利用を申込み、当社がこれを承諾した時に本利用契約が成立するものとします。
2. 当社は、以下の各号に該当すると判断した場合には、本サービスの利用申込みを承諾しないことがあります。当社は、申込みを拒絶する理由を申込者その他の第三者に対して説明する義務は負いません。
(1)当社指定の方法に従った利用申込みがない場合
(2)申込み時に当社に申告した内容に虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
(3)申込者が本利用契約上の義務を履行できない可能性がある場合
(4)その他当社が不適切と判断する場合
3. 利用者は、申込み時に当社に申告した事項その他当社に申告した事項に変更があったときは、直ちに当社所定の方法で当社に通知するものとします。当社は、利用者がかかる通知を行わなかったことにより利用者に生じた損害および不利益について一切責任を負いません。
第3条(サービスの提供内容)
当社は、利用者に対して、次の各号に定めるサービスのうち当社が適切と判断するものを提供します。
1. 電話、電子メールやチャット、面談等による転職相談の実施
2. 担当者による個別の転職活動支援
3. 求人情報の提供
4. 求人企業等への応募手続きの代行
5. その他利用者の転職活動に有益と当社が判断するサービス
第4条(ID・パスワード)
1.当社は、利用者に、IDおよびパスワードを発行・付与することがあります。
2.利用者は、発行・付与されたIDおよびパスワードの使用・管理責任を自ら負うものとします。
3.利用者は、付与されたIDおよびパスワードを第三者(求人企業を含みます、以下同じ)に使用させ、または譲渡することをできないものとします。
4.利用者は、ID,または/およびパスワードを第三者に使用されたことにより発生する一切の損害、および利用者自身もしくは第三者がIDまたは/およびパスワードを不正に使用したことにより発生する一切の損害につき、利用者に使用もしくは管理上の帰責性があるか否かにかかわらずその全てを負担するものとし、当社は何ら責任を負わないものとします。
5.利用者は、IDまたは/およびパスワードを第三者に使用されたことにより発生する一切の損害、および利用者自身もしくは第三者がIDまたは/およびパスワードを不正に使用したことにより発生する一切の損害につき、利用者に使用もしくは管理上の帰責性があるか否かにかかわらずその全てを負担するものとし、当社は何ら責任を負わないものとします。
第5条(利用者への提供情報について)
1. 当社は、以下に定める事由についていかなる保証も行わないものとします。
(1)本サービスにおいて提供される求人企業等の情報の正確性、真実性、合法性、安全性、適切性、有用性、最新性、その他一切の事項
(2)本サービスが第三者の知的財産権その他の権利を侵害していないこと
(3)当社または本サービスから送られるメールおよびコンテンツにエラー、バグまたはコンピュータウイルスなどの有害なものが含まれていないこと
2. 当社は、職業紹介上の運営に重大な過失がある場合を除き、本サービスの提供に不具合が生じないこと、本サービスから得られる情報等が必ず正確なものであること、本サービスおよび本サービスを通じて入手できる商品、役務、情報等が利用者の期待を必ず満たすものであることの保証を行わないものとします。
第6条(利用者の責任)
1. 利用者は本規約および適用される法令等を遵守して本サービスを利用するものとします。
2. 利用者は、自らの意思によって本サービスを利用し、利用にかかわるすべての責任を負うものとします。
3. 利用者は、登録時及び本サービスの利用期間に個人情報(履歴書、職務経歴書等)を提供する場合、正確な情報を伝えるものとします。
4. 当社は、利用者が求人企業等に入社した場合の仕事内容や処遇など労働条件について確認を行いますが、利用者は、自らの責任において改めて求人企業等に労働条件を直接確認したうえで雇用契約を結ぶものとします。当社は、当社が確認しかつ利用者に通知した労働条件が当該雇用契約の確定であることに関して保証しないものとします。
5. 利用者が前各項の義務に違反したことにより生じた損害および不利益について、当社は一切責任を負いません。
6. 利用者による本サービスの利用に起因して、第三者との間で紛争等が生じた場合、当社は、当社の責に帰すべき事由がある場合を除き、何らの責任を負いません。利用者は、自らの費用と責任においてこれに対処するものとし、当社に一切の迷惑や損害、請求をかけないものとします。
7. 利用者は、本サービスが必ずしも利用者を転職の成功に導くものではないこと、また利用者に対して求人案件を紹介できない可能性があることを認識したうえで本サービスを利用するものとします。
第7条(秘密保持)
利用者は、本利用契約の有効期間中、及び同契約の終了後、当社から提供する情報のうち一般には公開されず本サービスの利用者のみ開示される情報を、第三者に提供または開示等してはならないものとします。本条項に違反し、当社が損害を被った場合は、利用者はその賠償の責を負うものとします。
第8条(求人照合)
当社は、利用者から受領したお申し込み内容と求人企業が希望する求人条件とを照合した上で求人情報を提供しますが、情報の基準や判断理由等については利用者に開示しないものとします。また、利用者から求人企業に対する応募依頼を受け付けた場合でも、求人企業から示された選考基準等を参考にして当該求人への適合度合いを判断した結果、当社から当該求人への推薦を行わない場合や、求人企業に代わり当社が求人条件に適合しない旨の連絡をする場合があります。
第9条(禁止事項及び登録の取り消し)
利用者は、以下の行為をしてはならないものとします。利用者が本条に違反した場合、当社の判断にて、催告なく登録の取り消し及び本サービスの提供を終了することができるものとします。
1. 本規約に定める各事項に違反する行為
2. 虚偽または不正確な情報を提供または登録する行為
3. 正当な理由なく、当社からの連絡に7日以内に返信しないこと
4. 本サービスを通じて紹介を受けた求人企業に対し、当社の承諾なく直接連絡をとり、採用選考を受けるまたは入社する行為
5. 正当な理由なく、面談もしくは選考試験・面接を事前の連絡なく欠席し、または採用内定を受諾後に辞退する等の行為
6. 求人企業、当社または第三者に不利益を与える行為、または名誉、信用を損なう行為
7. 第三者に成りすまして本サービスを利用する行為
8. 本サービスを第三者に利用させる行為
9. 他の利用者の情報を入手する行為
10. 当社にコンピュータウイルスなど有害なプログラム等を送信もしくは提供する行為
11. 当社または第三者の運用するコンピュータ、電気通信設備等に不正にアクセスする行為、クラッキング行為、アタック行為、および当社または第三者の運用する電気通信設備等に支障を与える方法もしくは態様において本サービスを利用する行為、およびそれらの行為を促進する行為
12. クローリング、スクレイピング等、本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける利用および本サービスの運営に支障を与える行為
13. 本サービスの利用目的の範囲を超えて、本サービスを利用する行為
14. 本サービスを不正の目的をもって利用する行為
15. 本サービスと同一または類似するサービスを開発、製造または販売する行為
16. 犯罪行為、またはこれに結びつく行為
17. 法令等または公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
18. 第三者の名誉、心情や信用を傷つける、または権利を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
19. 本サービスを利用した営業活動または営利を目的とする情報提供等の行為
20. 本サービスの運営を妨げ、または当社の信用を毀損する行為またはそのおそれのある行為
21. 本サービスの範囲を超える要望を繰り返し行なうこと
22. その他、客観的、合理的事由により当社が不適切と判断する行為
第10条(個人情報の取扱い)
当社は、別途定める「プライバシーポリシー」に従い、利用者の個人情報を適切に取得・利用・管理します。当社は、利用者が求人企業への応募を当社に依頼した場合、当社は事前に本人の同意を得たうえで、利用者の過去の賞罰等についての情報を当該求人企業に提供する場合があります。当社は、取得した情報のうち、利用者個人を特定できる情報以外を加工し、当社が提供する各種のサービスにおいて無償で自由に利用できます。各種のサービスにおいて利用された当該情報に関する著作権その他一切の権利は、当社に帰属します。
第11条(免責)
1. 利用者は、自らの意思によって本サービスを利用し、利用に関わる全ての責任を負うものとします。
2. 本サービスを利用すること(これらに伴う第三者の情報提供行為等を含みます)、または利用できないことから生じる一切の損害について、当社は、当社に故意または重過失がない限り、一切の責任を負わないものとします。
3. 当社は、天変地異等、感染症、戦争、暴動、法令等の改正、公権力の公使、通信回線の障害、電気設備の障害、システムもしくは関連設備の修繕保守工事等の当社が制御することができない不可抗力による利用者の被害、その他当社の責めによらない事由による利用者の被害について、一切の責任を負わないものとします。
4. 当社は、本サービスにおけるデータをバックアップする義務を負わず、これらのデータが消去・変更されないことを保証しません。必要なデータは利用者が自らの責任において保存するものとします。
5. 当社は、いかなる場合も、以下のいずれかに該当する事由に起因して利用者に生じた損害および不利益について、一切責任を負いません。
(1)本サービスを通じて取得した情報等の利用者による使用
(2)利用者が第三者との間で行った取引
(3)外部事業者のサービス、当社以外の第三者の開発した機器、OS、ソフトウェア、システム等の不具合、障害、誤作動、停止、事故等
6. 当社は、本サービスにおける当社および求人企業等の検討基準や判断理由等、または当社および求人企業等の機密に属する事項について、質問等への回答、その他対応等は一切行いません。
7. 当社は、利用者による本サービスの利用によって、転職・就職が成功することを保証するものではありません。
第12条(知的財産権および提供された情報の利用)
1. 本サービスに掲載されているすべてのコンテンツ(写真、イラスト等を含みます。以下同様とします)の著作権(著作権法第27条および第28条の権利を含みます。以下同じ)、著作者人格権、特許権、商標権およびこれらを登録する権利、ならびにノウハウなどの一切の知的財産権は、当社、または当社が制作を委託した企業等に帰属します。
2. 当社は、本サービスへ提供された情報(個人が特定される情報を除きます)、およびこれをもとに作成したすべてコンテンツを、何ら制限なく利用できるものとします。なお、当該コンテンツの著作権は当社に帰属します。
第13条(本サービスの変更・中断・廃止)
1. 当社は、当社が必要と認めたときは、利用者への事前の通知なくして、いつでも本サービスの変更、中断または廃止することができるものとします。この場合、当社は、事前に当社が適切と判断する方法により利用者に当該変更等の内容を通知するものとします。ただし、緊急を要する場合については、当該変更等の後、速やかに変更等の内容を通知するものとします。
2. 当社は、前項の規定に基づき本サービスの変更、中断または廃止を行ったことにより利用者に生じた損害および不利益について、一切責任を負いません。
第14条(本規約の変更)
当社は、本規約の変更にあたり、変更実施日の7日前までに、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容を本サービス上に掲示、または利用者に電子メールで通知します。変更実施日をもって、全ての利用者に新しい利用規約が適用されます。
なお、当社は、次の各号に定める場合、利用者の同意を得ることなく本規約を変更することができるものとします。
1. 本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合する場合。
2. 本規約の変更が、本サービスの目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容、その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものである場合。
第15条(分離条項)
本規約の一部の効力が、法令や確定判決により無効とされた場合でも、その他の条項は引き続き効力を有するものとします。
第16条(損害賠償)
1. 利用者が本サービスの利用にあたり、当社または第三者に損害を与えた場合、利用者は自己の費用と責任においてこれを賠償するものとします。
2. 当社は、当社が本利用契約に定める義務に違反したことにより利用者に現実に生じた通常かつ直接の損害を賠償するものとし、当社が予見すべきであったか否かを問わず、間接的な損害、特別損害、逸失利益については、当社は一切責任を負わないものとします。
3. 前項の損害賠償請求は、損害の原因となる事象が発生した日から起算して30日が経過するまでに当社に対し、損害の額、内容および原因ならびに損害額の根拠を示して書面で行わなければならないものとします。
4. 本利用契約に関し利用者が有する救済手段は、本条に定める損害賠償請求に限られ、これらの救済手段を除き、利用者は、債務不履行、契約不履行責任、不法行為、不当利得、法定責任その他法律構成の如何を問わず、その他いかなる救済手段も行使することはできないものとします。
第17条(反社会的勢力の排除)
利用者は、本サービスを利用するにあたり、当社に対して次に定める事項を保証するものとします。また、かかる保証に違反した場合、当社は無催告で直ちに本利用契約および当社が別途利用者と締結している契約を解除し、これによって当社に生じた損害の賠償を利用者に請求することができるものとします。利用者はかかる解除によって生じた損害の賠償を当社に請求することはできないものとします。
1. 利用者が反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。)(ではないこと
2. 反社会的勢力を利用しないこと及びこれに準ずる行為をしないこと
3. 反社会的勢力に資金提供を行なわないこと及びこれに準ずる行為をしないこと
4. 反社会的勢力を名乗る等して当社の名誉等の毀損、業務妨害、不当要求行為、またはこれに準ずる行為をしないこと
第18条(第三者への委託)
当社は、本サービスの提供に関連する業務の一部を第三者に委託することができるものとします。
第19条(通知・連絡等)
当社は、本サービス画面への掲載、電子メールの発信等、当社が最も適当と判断する方法により、利用者に随時必要な事項の通知、連絡等を行うものとします。
第20条(契約上の地位)
利用者は、本利用契約上の地位または本利用契約に基づく権利、義務を、当社の事前の書面による承諾なく第三者に移転することはできないものとします。
第21条(事業譲渡)
当社が本サービス及びそれにまつわる事業を第三者に譲渡する場合(事業譲渡や会社分割、その他本サービスが移転する全ての場合を含みます。)は、利用者の本規約に基づく契約上の地位、権利、義務並びに利用者から当社に提供された情報を、当社は当該事業の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、本譲渡につきあらかじめ承諾するものとします。
第22条(準拠法及び管轄裁判所)
本利用契約の成立、解釈及び適用については、日本法を準拠法とし、本利用契約に関して生じた裁判上の紛争については、訴額に応じて東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の合意管轄裁判所とします。
第23条(協議)
本規約に定めのない事項または疑義が生じた事項については、信義誠実の原則に従い当社と利用者が協議し、円満に解決を図るものとします。
2024年9月1日 制定